九州エキス株式会社

メッセージ
九州エキスのホームページにお越しいただきまして、ありがとうございます。
私たちは、温暖な気候と豊かな自然に囲まれた南九州大隅地区で、2021年7月より事業を開始します。 この地で育まれた畜産物・農産物を原料として、みなさまの「健康」と「食の楽しみ」をお手伝いできる畜肉エキス、ソース製品を製造していきます。
工場には自働化の進んだ製造設備を導入し、クローズドシステムによって衛生的で、また新鮮な原料を使うことによって高品質で「安全・安心」な製品を作っていきます。 そして自然と調和しつつ、地域に溶け込んで、大隅地区のさらなる発展に貢献していきます。
これから社員とともに、地域の農畜産業の方々と手を携え、人に優しく、環境に優しく、地域に根差した、みなさまに愛される、そんな会社を目指していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
企業理念
事業を通じて
豊かな社会の実現に
貢献します
行動指針
- 事業を通じ、企業価値の向上を図るとともに、安全安心と品質の追求による価値ある商品・サービスを提供し、豊かな社会の実現に努める。
- コンプライアンスを最優先とした、公明正大で透明性のある行動をとる。
- 人権を尊重し、差別を行わない。また、人材育成を通じて企業活力の維持・向上を図るとともに、社員の人格・個性を尊重する。
- 地球環境に配慮した事業活動を推進する。
- 社会の一員として、より良き社会の実現に向けて積極的に社会貢献活動を行う。
特徴
- 原料は隣接の畜肉加工場から供給されるため、常にフレッシュな状態からの炊きだしができます。
- 豚・牛・鶏エキスは、九州産を中心に、トレース可能な原料を用いており、安心してご使用いただけます。
※原料トレースについて
原料のと畜日に、供給があった農場について確認できます。農場の個別特定はできません。 - 原料投入から充填まで、基本的に「クローズドシステム」を採用しています。
異物混入などのリスクを最小限に抑え、とても衛生的です。 - 黒豚や和牛などのエキス原料を通常種と分別できます。
そのため、それらを活用した特徴的な製品を製造することができます。
主な製造品目
- 畜肉エキス
白豚・黒豚・和牛・鶏のエキス(清湯タイプエキス・白湯タイプエキス・オイル等) - 調味料製品
たれつゆ・ソース、ラーメンスープ等
概要
会社名 | 九州エキス 株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 鳥居研志 (とりい けんじ) 代表取締役副社長 横尾泰徳 (よこお やすのり) |
所在地 | 鹿児島県曽於郡大崎町菱田3689番地MAP |
設立日 | 2019年11月1日 |
稼働時期 | 2021年7月予定 |
資本金 | 10億円 |
出資比率 | 三菱商事ライフサイエンス株式会社50%・伊藤ハム株式会社50% |
生産能力(予定) | 約4,000トン(年間) |